5145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

ゼロカーボンシティ実現していく上で太陽光発電はどのように位置づけされ、推進されていくんでしょうか。  小項目質問に移ります。一問一答でお願いします。  本市の太陽光発電について、その規模別機能別機能とは、公的施設とか住宅とか事業所用ということですけれども、数値はいかがでしょうか。太陽光発電による発電量が本市の電力需要に占める割合は、どのようなパーセンテージになっていますでしょうか。

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

2018年、平成30年1月に、国土交通省下水道への紙おむつ受入れ実現に向けた検討会を設置しました。高齢化で急増している大人用紙おむつを洗浄して処理するルールなどをガイドラインとして策定をし、今年度中に示すとしております。専用の処理装置でおむつの汚物と水分を分離して下水道に流し、ごみ減量、またリサイクルの促進につなげるようです。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

これまで3期12年の実績は、公平・公正と市民中心基本理念に、住みごこち一番・可児実現に向けた冨田市政12年の取組とさらなる推進と、こういったものを出されておりますが、これを見ればよく分かります。  今回の選挙は、選挙運動期間が1日のみ、それも午後5時までということで、街頭で市民の皆さんに直接選挙公約を訴える機会も少なかったのかなというふうに思います。

可児市議会 2022-11-30 令和4年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-11-30

11月17日には、可児運動公園整備実現に向けて、地元選出国会議員関係省庁への要望活動を行ってまいりました。  11月25日には、全国市長会都市税制調査委員会委員長として、自民党地方税勉強会に出席し、道路・橋梁整備のための税財源都市基幹税である固定資産税確保重要性を申し上げるなど、令和5年度税制改正要望を行ってまいりました。  

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

次に、議第84号 令和4年度多治見一般会計補正予算(第3号)(所管部分)については、ふるさと納税について、株式会社スチームシップに委託し、発送の質の向上なども含めて事務費を増額したということだが、それに見合う増額となっていると考えてよいかとの質疑に対し、例えばウェブデザインについてプロの職員がいるわけではないので、職員では実現できないことがあり、それだけの経費をかけても採算が取れる。

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

環境文化部長伊藤徳朗君) 多治見市は、23分別プラス1収集など、循環型社会実現に向けて先進的な取組を今まで実施してきております。市民事業者皆様にも、引き続きごみ減量資源化に協力していただきたいとお願いをいたします。 先ほどから議員おっしゃられている循環経済拡大自体は、これは国が主導して制度等を整えていくものかなと考えております。 

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

また、②コンパクトシティを目指す本市において、限りある財源を活かし、交通渋滞緩和のための施策として、未来のモビリティ社会実現に向けての新たなまちづくり取組が御検討されているかと思いますが、いかがかとお伺いをして、1回目の質問とさせていただきます。御答弁よろしくお願いします。(拍手) ○副議長若尾敏之君) 市長 古川雅典君。   

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

しかしながら、それだけでは人間らしさは実現いたしません。他者とともにお互いを生かし合い、チームワークでよりよい仕事をなすこと、そしてほかからの評価とともに自身の向上を目指す、そのような営みが本来の働くことではないでしょうか。何よりも地域には様々な困難を抱えて働くことが難しい人たちもたくさん存在いたします。

高山市議会 2022-09-06 09月06日-02号

輝く市民が暮らすまち飛騨高山実現に向けて、常に市民皆様の顔を思い浮かべながら精いっぱい取り組ませていただきます。 私の考えるまちづくりについてですが、飛騨高山に暮らしてこられた方々は、冬の寒さなど自然と向き合い暮らしてきた強さがあり、周りを敬う優しさがあり、先人たちは暮らす人も訪ねてくる人も心地よいまちをつくり上げてこられました。 

可児市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-09-02

2番目のゼロカーボンシティへの施策については、昨日の冨田牧子議員可児版グリーントランスフォーメーション実現するものと重なる部分があるかもしれませんが、少し視点が違いますので、より丁寧な説明をお願いいたします。  また、このゼロカーボンシティ質問に関しまして、私は市長にも答弁を求めておりますので、ぜひ市長からの決意表明を期待したいと思います。  それでは、大項目1個目の1番目の質問です。  

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

現在、行政手続オンライン化に向けた環境整備が進められておりますが、その実現に向けては、電子証明書を利用したオンライン上での本人確認が可能となるマイナンバーカードの普及促進が不可欠となります。国では、経済対策の一環として、新たなマイナポイント事業を開始いたしました。

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

公共交通の充実については、一方でコンパクトシティ、JRの駅周辺にほぼ実現化をしつつあります。一方で、郊外との拠点をどう結ぶのか、これについては、現在が十分だとは捉えておりません。一方で、いろいろな形で市のほうが提案とか提言をしてメニューをお示しします。 ただ、いつも申し上げますが、それを使っていただければ必ず継続ができます。さらに使っていただければ、ダイヤが拡大できる。